甲和焼 芝窯 【林 信弘】
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 3【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 2【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 1【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土白釉 ぐい吞み (高台高め) 2【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土白釉 ぐい吞み (高台高め) 1【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
練上マーブル マグカップ(カラフル)4【甲和焼 芝窯】
3,600円(税別)
(税込: 3,960円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 水色・濃紺・ピンク・グレー・黄色・白のマーブル模様のカップ表面に大きな面取りを…
-
練上マーブル マグカップ(カラフル)3【甲和焼 芝窯】
3,600円(税別)
(税込: 3,960円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 水色・濃紺・薄緑・黄色・白のマーブル模様のカップ表面に大きな面取りをしている為…
-
練上マーブル マグカップ(カラフル)2【甲和焼 芝窯】
3,600円(税別)
(税込: 3,960円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 水色・薄紫・濃緑・黄色・白のマーブル模様のカップ表面に大きな面取りをしている為…
-
練上マーブル マグカップ(カラフル)1【甲和焼 芝窯】
3,600円(税別)
(税込: 3,960円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 水色・薄紫・濃緑・黄色・白のマーブル模様のカップ表面に大きな面取りをしている為…
-
練込花文 ぐい呑み 2 【甲和焼 芝窯】
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫数 1点
金太郎飴のように色土を組み合わせて模様を作り出す練り込の技法で、花の模様を表現したカラフルで可愛らしいぐい呑みです。 ぐい呑みとして以外にも豆皿や小鉢の代わりにもお使いいただけま…
-
練込花文 ぐい呑み 1 【甲和焼 芝窯】
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫数 1点
金太郎飴のように色土を組み合わせて模様を作り出す練り込の技法で、花の模様を表現したカラフルで可愛らしいぐい呑みです。 ぐい呑みとして以外にも豆皿や小鉢の代わりにもお使いいただけま…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利(大) 【甲和焼 芝窯】
5,800円(税別)
(税込: 6,380円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作した、シンプルな形の大きめな徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利 2【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作した、シンプルな形の徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物…
-
甲和土白釉 ぐい吞み 7【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土青釉しのぎ ビアマグ 2 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
東京江戸川区の工房敷地内を掘削した粘土層を精製し焼き物に使用出来る陶土にした工房オリジナルの土【甲和土(こうわつち)】を使い制作したビアマグです。 縁に掛けた釉薬が溶けて流れた様子が、まるで…
-
練上マーブル 湯呑 4【甲和焼 芝窯】
3,200円(税別)
(税込: 3,520円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、湯呑です。 外側は白土をベースに、ピンク・濃紺・緑の計4色のマーブル模様が細かく入りさらに縦に細…
-
練上マーブル 湯呑 3【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、湯呑です。 白土をベースに、ピンク・水色・青・緑の計4色のマーブル模様が細かく入りしのぎ(面取り…
-
練上マーブル マグカップ(カラフルしのぎ)4【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 青・若草色・黄色・白のマーブル模様のカップ表面に細かいしのぎを入れている為、表…
-
釣窯 ゆのみ 2 【甲和焼芝窯】
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫数 1個
釣窯の発色がとても綺麗な、湯呑茶わんです。釉の発色が見る角度により、様々な表情を見せる湯呑茶碗になりました。 口縁から高台に向けて流れた釉薬が、徐々に濃い…
-
甲和土貝跡焼〆 花瓶【甲和焼 芝窯】
8,500円(税別)
(税込: 9,350円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した花瓶です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土白釉 ぐい吞み6【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利 1【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作したシンプルな形の徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に…
-
練上マーブル マグカップ(カラフルしのぎ)2【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、マグカップです。 青・水色・黄色・薄紫・白のマーブル模様のカップ表面に細かいしのぎを入れている為…
-
甲和土灰釉 徳利 3 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 徳利 2 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 徳利 1 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 1 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
【編み物用】ヤーンボウル(毛糸ボウル)こげ茶【甲和焼 芝窯】
4,300円(税別)
(税込: 4,730円)
在庫数 1点
ヤーンボウル(毛糸ボウル・ニットボウル・編み糸ボウル)とは編み物をする時に、毛糸の転がりや絡みつきを防ぐ便利な小物です。 編み物をしたことが有る方なら、経験があるはずですが・・・…
-
【編み物用】ヤーンボウル(毛糸ボウル)瑠璃 【甲和焼 芝窯】
4,300円(税別)
(税込: 4,730円)
在庫数 1点
ヤーンボウル(毛糸ボウル・ニットボウル・編み糸ボウル)とは編み物をする時に、毛糸の転がりや絡みつきを防ぐ便利な小物です。 編み物をしたことが有る方なら、経験があるはずですが・・・…
-
【編み物用】ヤーンボウル(毛糸ボウル)水色 【甲和焼 芝窯】
4,300円(税別)
(税込: 4,730円)
在庫数 1点
ヤーンボウル(毛糸ボウル・ニットボウル・編み糸ボウル)とは編み物をする時に、毛糸の転がりや絡みつきを防ぐ便利な小物です。 編み物をしたことが有る方なら、経験があるはずですが・・・…
-
【編み物用】ヤーンボウル(毛糸ボウル)緑【甲和焼 芝窯】
4,300円(税別)
(税込: 4,730円)
在庫数 1点
ヤーンボウル(毛糸ボウル・ニットボウル・編み糸ボウル)とは編み物をする時に、毛糸の転がりや絡みつきを防ぐ便利な小物です。 編み物をしたことが有る方なら、経験があるはずですが・・・…
-
練込鶉紋 マグカップ 【甲和焼 芝窯】
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫数 1点
色土を組み合わせて模様を作りだす練込の技法を使った、鶉文のマグカップです。絵付けとは異なり、模様が表裏に現れるのが特徴の技法です。 こげ茶・薄茶〜白まで、グラデーションになるよう…
-
練上マーブル ティーカップ・スープカップ(青)1【甲和焼 芝窯】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、ティーカップ・スープカップです。 白・ベージュ・モスグリーン・紺の計4色の細かいマーブル模様が全…
-
練上マーブル 湯呑・ぐい吞み 2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、湯呑・ぐい吞みです。 外側は白・ベージュ・モスグリーン・紺の計4色のマーブル模様が細かく入りしの…
-
練上マーブル 湯呑・ぐい吞み 1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、湯呑・ぐい吞みです。 外側は白・ベージュ・モスグリーン・紺の計4色の細かいマーブル模様が細かく入…
-
練上マーブル ぐい吞み 2【甲和焼 芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、ぐい吞みです。 外側は白・ベージュ・モスグリーン・紺の計4色の細かいマーブル模様が細かく入りしの…
-
練上マーブル ぐい吞み 1【甲和焼 芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、ぐい吞みです。 外側は白・ベージュ・モスグリーン・紺の計4色の細かいマーブル模様が薄く入りしのぎ…
-
練込マーブル ごはん茶碗2 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
様々な色を混ぜこぜに、練り込の技法でマーブル模様にした小振りなごはん茶碗です。 小鉢としても、食卓のアクセントになりますね! 練込の技法は、絵付けとは異なり表裏に模様が…
-
練込マーブル ごはん茶碗1 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
様々な色を混ぜこぜに、練り込の技法でマーブル模様にした小振りなごはん茶碗です。 小鉢としても、食卓のアクセントになりますね! 練込の技法は、絵付けとは異なり表裏に模様が…
-
練込マーブル 小皿 【甲和焼 芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1点
白・黒・青・ピンクの4色の土を使い、練り込の技法でマーブル模様にした小皿です。 練込の技法は、絵付けとは異なり表裏に模様が表出するのが特徴です。  …
-
練込マーブル 小鉢 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 2点
白・黒・青・ピンクの4色の土を使い、練り込の技法でマーブル模様にした小鉢です。 練込の技法は、絵付けとは異なり表裏に模様が表出するのが特徴です。  …
-
甲和貝跡 小鉢 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土で制作した、変形小鉢です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 唯一無二の甲和焼は、当工房オリジ…
-
甲和土 青釉長掛け10寸皿(大皿)【甲和焼 芝窯】
12,000円(税別)
(税込: 13,200円)
在庫数 1点
甲和土に、何種類もの釉薬をランダムに掛けた大皿です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 甲和土で成形…
-
練上マーブル 6.5寸鉢【甲和焼 芝窯】
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、どんぶりサイズの大きな6.5寸サイズ(約20.0cm弱)の鉢です。 煮物などを大人数での召し上が…
-
練上マーブル 5寸鉢【甲和焼 芝窯】
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、5寸サイズの鉢です。 煮物や汁物、丼ものなど、様々な用途でお使いいただける鉢になりました。見込みに流れ込んだ…
-
青磁 取皿【甲和焼芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 3枚
まるで氷のように、大きな貫入が幾重にもなりとても発色が綺麗な4.5寸(約13.5cm)程の取皿です。 和食にも洋食にも、様々なテーブルコーディネートが愉しくなりそうな器です。&n…
-
甲和土ビアマグ 4【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 3【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
練上マーブル ビアマグ1 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、ビアマグにも丁度よいゴブレットです。 マーブル模様は、ロクロを挽く際に土の塊に色土を入れ込みロクロ…
-
甲和土ビアマグ 2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土青釉&白釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には薄く青釉をまとい、内側には白釉を厚く掛けて、2つの表情を持たせた楽しいビ…
-
練上マーブルしのぎ ビアマグ 【甲和焼 芝窯】
2,800円(税別)
(税込: 3,080円)
在庫数 1点
土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、小ぶりなビアマグです。 マーブル模様は、ロクロを挽く際に土の塊に色土を入れ込みロクロの回転により作り出されます…
-
柿釉 ぐい吞み2 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、ぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊…
-
柿釉 ぐい吞み1 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、筒型のぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊かにし…
-
灰釉 手付酒注 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
かつて建て替え前の工房に鎮座していた、欅(けやき)の大木。その欅の枝を選定した後、枯れ枝を燃やして灰にした天然の欅灰を釉薬に使用した、灰釉の酒注ぎです。 とても溶けやすい灰釉は、見込みに向け…
-
練込鶉文 香立て 2 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
練り込の技法で制作した、特に難易度が高いとされる鶉文(うずらもん)の、お香立てです。 色土を組み合わせて、模様を作り上げる練込みの技法を用いて制作しました。練込の特徴…
-
練込鶉文 香立て 1 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
練り込の技法で制作した、特に難易度が高いとされる鶉文(うずらもん)の、お香立てです。 色土を組み合わせて、模様を作り上げる練込みの技法を用いて制作しました。練込の特徴…
-
練込鶉文 盃 【甲和焼 芝窯】
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
在庫数 1点
練り込の技法で制作した、特に難易度が高いとされる鶉文(うずらもん)の、盃です。 盃として以外にも豆皿や小鉢の代わりにもお使いいただけます。 色土を組み合わせて、模様を作…
長年の作陶生活から生まれた、個性豊かな器をご覧ください。