甲和土の器
-
紋花彩泥掻落ドット 中深皿(カレー皿・パスタ皿) (焼〆/ピンク×赤) 【nicorico】
6,500円(税別)
(税込: 7,150円)
在庫数 1点
縁には赤と水色のカラフルでかわいい印象のドット見込みには可愛らしいピンクの化粧土で彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな中深皿です。&nbs…
-
紋花彩泥掻落ドット 小鉢 (小) (甲和土/赤×水色) 【nicorico】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
内側は、赤と水色の化粧土でドットに彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな鉢です。 小鉢としてはもちろん、カフェオレボウ…
-
紋花彩泥掻落ドット 小鉢 (大) (甲和土/赤×水色) 【nicorico】
4,200円(税別)
(税込: 4,620円)
在庫数 1点
内側は、赤と水色の化粧土でドットに彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな鉢です。 少し大きめなごはん茶碗として、ミニど…
-
紋花彩泥掻落ドット 中角皿 (甲和土/赤×水色) 【nicorico】
5,800円(税別)
(税込: 6,380円)
在庫数 1点
四角く変形させて、更に縁をお花のようにカットした、少し深さのある中皿です。 表側は、赤と水色の化粧土でドットに彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様…
-
【訳あり:ガタつき有りの為500円引】紋花彩泥掻落ドット 中深皿 (焼〆/水色×濃紺) 【nicorico】
6,500円(税別)
(税込: 7,150円)
在庫数 1点
置いた時に少しのガタつきが出ている為、アウトレット価格で500円引きと致しました。通常¥7,000 → ¥6,500 500円引きです。 縁には濃紺と若草色の同系色で落ち着いた印象…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 3【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 2【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 1【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土白釉 ぐい吞み (高台高め) 2【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土白釉 ぐい吞み (高台高め) 1【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利(大) 【甲和焼 芝窯】
5,800円(税別)
(税込: 6,380円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作した、シンプルな形の大きめな徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製…
-
甲和土白釉 ぐい吞み 7【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
紋花彩泥掻落ドット ケーキ皿・取皿 (焼〆/水色×紫) 【nicorico】
4,200円(税別)
(税込: 4,620円)
在庫数 1点
縁には同系色で落ち着いた印象の紫とピンクのドット見込みは水色の化粧土で彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな取皿(ケーキ皿)です。 …
-
紋花彩泥掻落ドット ケーキ皿・取皿 (焼〆/紫×赤) 【nicorico】
4,200円(税別)
(税込: 4,620円)
在庫数 1点
縁にカラフルな赤と水色のドット見込みは紫の化粧土で彩色してから、全面に花模様を掻き落とし(線刻)しました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな取皿(ケーキ皿)です。 内側に…
-
平鉢 cute flower(いっちん/甲和土) 【nicorico】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1個
スポイト状の道具を使い、絞り出しの要領で模様を筒書き(いっちん)した深さ直径ともに使い勝手が良さそうな、平鉢です。 白い素地に、甲和土の化粧土で彩色してから白土でイッチンし、北欧…
-
釣窯 ゆのみ 2 【甲和焼芝窯】
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫数 1個
釣窯の発色がとても綺麗な、湯呑茶わんです。釉の発色が見る角度により、様々な表情を見せる湯呑茶碗になりました。 口縁から高台に向けて流れた釉薬が、徐々に濃い…
-
甲和土貝跡焼〆 花瓶【甲和焼 芝窯】
8,500円(税別)
(税込: 9,350円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した花瓶です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利 1【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作したシンプルな形の徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に…
-
甲和土灰釉 徳利 3 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 徳利 2 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 徳利 1 【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用した徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、当工…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 1 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
柿釉 ぐい吞み1 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、筒型のぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊かにし…
-
柿釉 ぐい吞み2 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、ぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊…
-
甲和貝跡 小鉢 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土で制作した、変形小鉢です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 唯一無二の甲和焼は、当工房オリジ…
-
甲和土 青釉長掛け10寸皿(大皿)【甲和焼 芝窯】
12,000円(税別)
(税込: 13,200円)
在庫数 1点
甲和土に、何種類もの釉薬をランダムに掛けた大皿です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 甲和土で成形…
-
甲和土青釉&白釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には薄く青釉をまとい、内側には白釉を厚く掛けて、2つの表情を持たせた楽しいビ…
-
甲和土青釉 マグカップ3【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 一輪挿し -2【甲和焼 芝窯】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
甲和土鉄釉 ゆのみ -1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い、外側には鉄釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と釉薬のバランスが絶…
-
甲和土白釉 ぐい吞み 1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土青釉 角皿2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、薄く掛かった青釉のバランスが絶妙でとてもき…
-
甲和土青釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 片口 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
りんご 中深皿(小) 【nicorico】
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
在庫数 1枚
大きなな3つの赤いリンゴの可愛らしい中深皿です。ワンプレートとしても、カレーやパスタ、サラダなどにも、食卓のアクセントにもなる存在感抜群のお皿です。 色土を使い彩色したり、模様を…
-
ポップキャンディー リム中深皿(カレー皿・パスタ皿) 1【nicorico】
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫なし
器をキャンバスに見立てて化粧土を使いカラフルに彩色・模様を描いたり、搔き落しの線刻で自由に描きました。縁を彩るリム部分にはランダムにカラフルな幾何学模様を入れ、遊び心あふれるリムの付いた中深皿です。&…
-
甲和土貝跡焼〆 徳利 2【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作した、シンプルな形の徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物…
-
甲和土青釉しのぎ ビアマグ 2 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
東京江戸川区の工房敷地内を掘削した粘土層を精製し焼き物に使用出来る陶土にした工房オリジナルの土【甲和土(こうわつち)】を使い制作したビアマグです。 縁に掛けた釉薬が溶けて流れた様子が、まるで…
-
紋花彩泥掻落ドット マグカップ (ころん/甲和土×赤)【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
しもぶくれの個性的なシルエットに、甲和土(当工房オリジナルの陶土)と赤のドットを地模様に、さらに全面に花模様を線刻した大人可愛いマグカップです。 甲和土とは、当工房の敷地内を掘削…
-
釣窯 ゆのみ 1 【甲和焼芝窯】
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫なし
釣窯の発色がとても綺麗な、湯呑茶わんです。釉の発色が見る角度により、様々な表情を見せる湯呑茶碗になりました。 口縁から高台に向けて流れた釉薬が、徐々に濃い…
-
甲和土白釉 ぐい吞み6【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土白釉 ぐい吞み5【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 3 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
甲和貝跡 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルなぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作ったオリジナルの土…
-
甲和貝跡焼〆 ぐい吞み 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用して制作した、シンプルな形のぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作った…
-
甲和土ビアマグ 1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 3【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 4【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土青釉 ビアマグ(少し高さ低め)【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 一輪挿し【甲和焼 芝窯】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
甲和土白釉 ゆのみ -2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体に白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でまるで大地に揺…
-
甲和土青釉 角皿1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 ゆのみ【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶…
-
甲和土青釉 マグカップ1【甲和焼 芝窯】
2,800円(税別)
(税込: 3,080円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉しのぎ ビアマグ 1 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
東京江戸川区の工房敷地内を掘削した粘土層を精製し焼き物に使用出来る陶土にした工房オリジナルの土【甲和土(こうわつち)】を使い制作したビアマグです。 縁に掛けた釉薬が溶けて流れた様子が、まるで…
-
甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
■ 甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】 東京の土を原料とする【甲和土】に溶けて流れた様子がまるで雪化粧のような釉薬を掛けて仕上げた、【甲和焼 芝窯】オリジナルの作品です。小さ目で可愛…
-
甲和土焼締 急須 【甲和焼 芝窯】 [kouwa_kyusu_04]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫なし
■ 甲和土焼締 急須 【甲和焼 芝窯】 作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルな急須です。今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土…
-
紋花彩泥掻落焼〆 マグカップ (ラッパ/甲和土) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
ラッパ型のシンプルシルエットで、230ccが入る、見た目以上にたっぷり容量のマグカップです。 東京の土を原料にしている【甲和土】を化粧土に使い、その個性を活かす為に焼き締め(釉薬を掛けずに本…