甲和土の器
-
紋花彩泥掻落 naminami cup(甲和土) 【nicorico】
3,500円
(税込価格: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土を化粧土に使い、線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土で、鉄分を多く含む為独特の照りが出ます。…
-
甲和土ビアマグ 【甲和焼 芝窯】
2,500円
(税込価格: 2,750円)
在庫なし
■ 甲和土ビアマグ 【甲和焼 芝窯】 東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。足元からすら〜っとラッパ型に伸びるシルエットに、エッジの効いた鎬(しのぎ)をい…
-
甲和貝跡 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルなぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作ったオリジナルの土…
-
甲和貝跡 ぐい吞み 1 【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルなぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作ったオリジナルの土…
-
柿釉 ぐい吞み1 【甲和焼芝窯】
2,500円
(税込価格: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、筒型のぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊かにし…
-
柿釉 ぐい吞み2 【甲和焼芝窯】
2,500円
(税込価格: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、ぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊…
-
甲和土ビアマグ 1【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 3【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土ビアマグ 4【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和貝跡 小鉢 【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土で制作した、変形小鉢です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 唯一無二の甲和焼は、当工房オリジ…
-
甲和土 青釉長掛け10寸皿(大皿)【甲和焼 芝窯】
12,000円
(税込価格: 13,200円)
在庫数 1点
甲和土に、何種類もの釉薬をランダムに掛けた大皿です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 甲和土で成形…
-
甲和土黒釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い、内外に黒釉を掛けてどっしり存在感のあるビアマグになりました。 &nb…
-
甲和土青釉&白釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には薄く青釉をまとい、内側には白釉を厚く掛けて、2つの表情を持たせた楽しいビ…
-
甲和土青釉 ビアマグ(少し高さ低め)【甲和焼 芝窯】
3,500円
(税込価格: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土白釉 ぐい吞み4【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土白釉 ぐい吞み3【甲和焼 芝窯】
2,800円
(税込価格: 3,080円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土白釉 ぐい吞み2【甲和焼 芝窯】
2,800円
(税込価格: 3,080円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土 刷毛目片口 【甲和焼芝窯】
9,000円
(税込価格: 9,900円)
在庫数 1個
甲和土刷毛目の、大振りなどんぶりサイズの片口です。※甲和土・・・東京江戸川区小岩の敷地内を掘削し、粘土層を採取して陶土に精製した当工房のオリジナル土です。 目の細かい、甲和土の優しいベージュ…
-
甲和土 三島手鉢 【甲和焼芝窯】
8,500円
(税込価格: 9,350円)
在庫数 1個
甲和土に、細かな模様を象嵌した三島手の鉢です。※甲和土・・・東京江戸川区小岩の敷地内を掘削し、粘土層を採取して陶土に精製した当工房のオリジナル土です。 表裏のそれぞれに、細かい模様を象嵌して…
-
甲和土青釉 マグカップ4【甲和焼 芝窯】
2,800円
(税込価格: 3,080円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 マグカップ3【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
【おうち時間セット-40】ビアカップ&角小皿 【甲和焼芝窯】
2,300円
(税込価格: 2,530円)
在庫なし
甲和土(当工房オリジナル、東京江戸川区小岩の土を精製したもの)を釉薬に用いた細身のビアカップと、練込の角小皿の晩酌セットです。 ビアカップ:約φ7.8cm H11.0cm…
-
甲和土青釉 ゆのみ -2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶…
-
甲和土鉄釉 ゆのみ -2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い、外側には鉄釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが…
-
甲和土青釉 一輪挿し -2【甲和焼 芝窯】
4,500円
(税込価格: 4,950円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
甲和土青釉 一輪挿し【甲和焼 芝窯】
4,500円
(税込価格: 4,950円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
甲和土鉄釉 ゆのみ -1【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い、外側には鉄釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが…
-
甲和土白釉 ゆのみ -2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体に白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でまるで大地に揺…
-
甲和土白釉 ぐい吞み【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土青釉 角皿2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 2点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、薄く掛かった青釉のバランスが絶妙でとてもき…
-
甲和土青釉 角皿1【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 マグカップ2【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 ゆのみ【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶…
-
甲和土青釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,500円
(税込価格: 3,850円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 マグカップ1【甲和焼 芝窯】
2,800円
(税込価格: 3,080円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉 片口 【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫数 1点
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】
3,500円
(税込価格: 3,850円)
在庫なし
■ 甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】 東京の土を原料とする【甲和土】に溶けて流れた様子がまるで雪化粧のような釉薬を掛けて仕上げた、【甲和焼 芝窯】オリジナルの作品です。面取りをして…
-
甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】
3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
■ 甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】 東京の土を原料とする【甲和土】に溶けて流れた様子がまるで雪化粧のような釉薬を掛けて仕上げた、【甲和焼 芝窯】オリジナルの作品です。小さ目で可愛…
-
甲和土焼締 急須 【甲和焼 芝窯】 [kouwa_kyusu_04]
8,000円
(税込価格: 8,800円)
在庫数 1点
■ 甲和土焼締 急須 【甲和焼 芝窯】 作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルな急須です。今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土…
-
紋花彩泥掻落ドット スープカップ (甲和土×赤) 【nicorico】
3,300円
(税込価格: 3,630円)
在庫なし
口がひろく、浅い形のマグカップ。朝食の定番、熱湯で溶いて飲むカップスープを飲むために作ったカップです。 私は、粉を入れて、約160ccの熱湯を注いで、すぐにかき混ぜて飲む時に必ず…