色/茶・黒・グレー
-
練込鶉文 香立て 2 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 1点
練り込の技法で制作した、特に難易度が高いとされる鶉文(うずらもん)の、お香立てです。 色土を組み合わせて、模様を作り上げる練込みの技法を用いて制作しました。練込の特徴…
-
柿釉 ぐい吞み1 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、筒型のぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊かにし…
-
柿釉 ぐい吞み2 【甲和焼芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫数 1個
柿釉の発色がとても綺麗な、ぐい吞みです。内外に釉薬が細かく結晶化していて、表情豊かな器になりました。 ろくろ目を残しているので、釉薬の濃淡が出ていてそれもまた表情を豊…
-
練上マーブル 5寸鉢【甲和焼 芝窯】
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫数 1点
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、5寸サイズの鉢です。 煮物や汁物、丼ものなど、様々な用途でお使いいただける鉢になりました。見込みに流れ込んだ…
-
チョコレート色のドット naminami cup 【nicorico】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数 5点
当工房オリジナルの釉薬と白く抜いたドットが渋いけど可愛いnaminami cupです。 nicorico定番のnaminami cupシリーズのなかでも、特に女性に人気の水玉シリ…
-
イッチンcute flower 角皿(黒土×ピンク) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫数 1枚
スポイト状の道具を使い、絞り出しの要領で模様を筒書き(いっちん)したワンプレートでお食事を召し上がれるサイズの角皿です。 黒い素地に、ピンクの化粧土を刷毛塗りして薄く色付けをしてから模様を白…
-
イッチンcute flower ごはん茶碗1(黒) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫数 1個
スポイト状の道具を使い、絞り出しの要領で模様を筒書き(イッチン)したすこし大きめなごはん茶碗です。 白い素地に、黒の化粧土で彩色してから白土でイッチンし、北欧テイストの花模様を全…
-
紋花彩泥掻落 抹茶茶碗 シックブーケ(水色×茶) 【nicorico】
9,000円(税別)
(税込: 9,900円)
在庫数 1点
大きめのわんぐりした抹茶茶碗です。箱無しでのお届けとなります。 見込みは水色と濃いピンクで塗り分けし、見込み中央に花模様と、細かいストライプ模様を線刻しました。&nb…
-
甲和土白釉線文 フリーカップ(丸紋/縦縞)【甲和焼 芝窯】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
紋花掻落珈琲灰 マグカップ 【nicorico】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
小さなラッパ型のマグカップの全面に花模様を線刻し、釉薬に珈琲の灰を使った、珍しいアイテムです。 花模様を掻き落しの技法で仕上げています。線刻した部分に釉薬が流れ入り込み、模様部分…
-
紋花彩泥掻落ドット naminami cup(甲和土×ピンク) 【nicorico】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
甲和土と濃いピンクの化粧土に使い、全体にドット模様を地模様にしその上から線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリ…
-
【アウトレット:内側に小さな濃いホクロ有り】紋花彩泥掻落ドット naminami cup(甲和土×濃紺) 【nicorico】
3,700円(税別)
(税込: 4,070円)
在庫なし
内側に小さな濃いホクロが出てしまった為、アウトレット価格にしました¥4,000 → ¥3,700(税抜・本体価格) 甲和土と濃紺の化粧土に使い、全体にドット模様を地模様…
-
紋花彩泥焼〆 中鉢・小どんぶり (焼〆/花3色) 【nicorico】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫なし
内側の縁に添って、赤・ピンク・レモンイエローの花を化粧土で描きました。個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな中鉢(小どんぶり)です。 縁の模様部分は、色土を重ねて彩色した花模…
-
甲和土青釉 片口 (面取り)【甲和焼 芝窯】
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で綺…
-
甲和土白釉 片口 (縦しのぎ)【甲和焼 芝窯】
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙で大…
-
甲和土 ぐい吞み (高台高め)【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの釉薬を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ぐい吞み (高台高め) 4【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なぐ…
-
甲和土青釉 ゆのみ (横縞)【甲和焼 芝窯】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体にオリジナルの青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが綺麗なゆ…
-
ハーフ&マルチドット マグカップ(丸・甲和土)【nicorico】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
ころんと丸い可愛らしいシルエットのマグカップです。 赤・紫・水色・レモンイエローの4色マルチカラーのドットと、下半分の甲和土の独特な茶色に白のストライプが対照的な印象。※甲和土と…
-
紋花彩泥掻落ドット焼〆 そば猪口・カップ(甲和土×赤 ) 【nicorico】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土に赤のドットを化粧土にして地模様にし、その上から線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土で、鉄分…
-
紋花彩泥掻落ドット焼〆 そば猪口・カップ(甲和土×水色) 【nicorico】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土に水色のドットを化粧土にして地模様にし、その上から線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土で、鉄…
-
紋花彩泥掻落 naminami cup(黒) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
黒の化粧土を塗ったあとで、線刻で全面に花模様をあしらいました。白い線刻ラインは、器素地の土色です。掻き落しの技法で仕上げており、模様の7線刻はすべて一点一点フリーハンドで彫り上げています。 …
-
甲和土貝跡焼〆 徳利 2【甲和焼 芝窯】
5,500円(税別)
(税込: 6,050円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用して制作した、シンプルな形の徳利です。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物…
-
平鉢 cute flower(いっちん/甲和土) 【nicorico】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
スポイト状の道具を使い、絞り出しの要領で模様を筒書き(いっちん)した深さ直径ともに使い勝手が良さそうな、平鉢です。 白い素地に、甲和土の化粧土で彩色してから白土でイッチンし、北欧…
-
紋花彩泥掻落 六角豆豆皿(箸置き・カトラリーレスト/こげ茶) 【nicorico】
1,200円(税別)
(税込: 1,320円)
在庫なし
六角形の小さな豆豆皿。 箸置きやカトラリーレストとして、またお香やアクセサリーのトレイとしても、多用途でお使いいただけます。 厚みがあるので、側…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 3 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
甲和土灰釉 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、甲和土(東京江戸川区小岩の土)を使用したぐい吞みです。 甲和土とは、東京都江戸川区小岩の地面を掘削して採取した粘土層を精製し焼き物に適した陶土にした、…
-
練込鶉紋カップ&ソーサー 【甲和焼 芝窯】
12,000円(税別)
(税込: 13,200円)
在庫なし
色土を組み合わせて模様を作りだす練込の技法を使った、鶉文のカップ&ソーサーのセットです。絵付けとは異なり、模様が表裏に現れるのが特徴の技法です。 こげ茶・薄茶〜白まで、グラデーシ…
-
練上マーブル ゆのみ(カラフル)【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、たっぷりサイズのゆのみです。 上半分は濃いグレーと薄いグレーのマーブル模様、下半分は、若草色・濃…
-
練込マーブル 小皿 【甲和焼 芝窯】
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
在庫なし
白・黒・青・ピンクの4色の土を使い、練り込の技法でマーブル模様にした小皿です。 練込の技法は、絵付けとは異なり表裏に模様が表出するのが特徴です。  …
-
甲和貝跡 小鉢 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土で制作した、変形小鉢です。※甲和土・・・東京、江戸川区小岩の工房敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。 唯一無二の甲和焼は、当工房オリジ…
-
甲和土ビアマグ 1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
東京の土を原料とする【甲和土】を釉薬に使用した、当店オリジナルの作品です。※甲和土とは・・・東京・江戸川区小岩の当工房の敷地を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土です。&nb…
-
甲和土青釉 マグカップ【甲和焼 芝窯】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
柿釉 中鉢【甲和焼芝窯】※中央に大きなホクロが有るため特別価格
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
在庫なし
※見込み中央付近に、大きなホクロが出来てしまった為、特別価格にしております。 柿釉の発色がとても綺麗な、直径21cm(約7寸)の中鉢です。 和食…
-
甲和土鉄釉 ゆのみ -1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い、外側には鉄釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と釉薬のバランスが絶…
-
甲和土白釉 ゆのみ -2【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い全体に白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でまるで大地に揺…
-
練込バラ文 ゆのみ-2 【甲和焼 芝窯】
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫なし
色土を組み合わせて模様を作りだす練込みの技法を使った、バラの模様のゆのみです。 色土を錬り込んで模様を表現しているので、絵付けと異なり、表裏に模様が現れます。 金太郎あ…
-
甲和土青釉 ゆのみ【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を、内側には白釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶…
-
練込鶉文 ゆのみ 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
■ 練込鶉紋 ゆのみ 【甲和焼 芝窯】 色土を組み合わせて模様を作りだす練込の技法を使った、鶉紋のゆのみ茶碗です。青・茶・白の3色の色土を複雑に組み合わせ、大きな妙の塊を作ります。それを薄く…
-
練込矢羽根紋 ゆのみ 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
■ 練込矢羽根紋 ゆのみ 【甲和焼 芝窯】 色土を組み合わせて模様を作りだす練込の技法を使った、矢羽根模様のゆのみ茶碗です。 青・茶・白の3色の色土を複雑に組み合わせ、大きな妙の塊…
-
練込鶉文ゆのみ 【甲和焼 芝窯】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
■ 練込鶉文ゆのみ 【甲和焼 芝窯】 様々な色の色土を幾重にも重ねて模様を表現する、練込の技法で制作した、鶉文の湯呑茶碗です。 白、ベージュ、薄茶、濃茶、薄水色、水色、…
-
練込鶉紋カップ&ソーサー 【甲和焼 芝窯】
10,000円(税別)
(税込: 11,000円)
在庫なし
■ 練込鶉文カップ&ソーサー 【甲和焼 芝窯】 色土を組み合わせて模様を作りだす練込の技法を使った、鶉文のカップ&ソーサーのセットです。水色・薄茶・・白の3色の色土を複雑に組み合わせ、大きな…
-
甲和土青釉 ビアマグ【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
■ 甲和土青釉ビアマグ(小) 【甲和焼 芝窯】 東京の土を原料とする【甲和土】に溶けて流れた様子がまるで雪化粧のような釉薬を掛けて仕上げた、【甲和焼 芝窯】オリジナルの作品です。小さ目で可愛…
-
甲和土青釉しのぎ ビアマグ 1 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
東京江戸川区の工房敷地内を掘削した粘土層を精製し焼き物に使用出来る陶土にした工房オリジナルの土【甲和土(こうわつち)】を使い制作したビアマグです。 縁に掛けた釉薬が溶けて流れた様子が、まるで…
-
甲和土青釉 角皿1【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、青釉のバランスが絶妙でとてもきれいな発色の…
-
甲和貝跡 ぐい吞み 2 【甲和焼 芝窯】
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用したシンプルなぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作ったオリジナルの土…
-
甲和貝跡焼〆 ぐい吞み 【甲和焼 芝窯】
3,500円(税別)
(税込: 3,850円)
在庫なし
作者、林信弘の生まれ育った、東京江戸川区小岩の土を使用して制作した、シンプルな形のぐい吞みです。 今も工房を構えている小岩の地面を自ら掘り起こし採掘した粘土層を原料に陶土を作った…
-
紋花彩泥掻落 抹茶茶碗 シックブーケ(茶×赤) 【nicorico】
12,000円(税別)
(税込: 13,200円)
在庫なし
共箱付きの抹茶茶碗です。作家本人が箱書きした桐箱に入れてお届けいたします。 見込みは赤一色で、ワンポイントに花模様と、細かいストライプ模様を線刻しました。野点茶碗としてもお使いい…
-
山の茶入れ 【nicorico】
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫なし
■ 山の茶入れ 【nicorico】 野点茶碗とお揃いで制作した、茶入れです。蓋も陶器で出来ており、茶葉の形をしています。 空の部分は釉薬を薄く掛けつるつるに、山の部分は焼き締めで…
-
甲和土青釉 一輪挿し -2【甲和焼 芝窯】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
甲和土青釉 一輪挿し【甲和焼 芝窯】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫なし
甲和土(こうわつち)(東京都江戸川区小岩で掘削した粘土層を精製して粘土にした、当工房のオリジナル東京の焼き物です)を使い外側には青釉を掛けた、甲和土独特のこげ茶色と、釉薬のバランスが絶妙でとてもきれい…
-
練上マーブル 6.5寸鉢【甲和焼 芝窯】
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫なし
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、どんぶりサイズの大きな6.5寸サイズ(約20.0cm弱)の鉢です。 煮物などを大人数での召し上が…
-
練上マーブル 8.5寸皿【甲和焼 芝窯】
9,000円(税別)
(税込: 9,900円)
在庫なし
色土を組み合わせてろくろを挽くことでマーブル模様を作りだす、練上げの技法を使った、約8.5寸(約25.0cm強)の大皿です。 大人数でのお食事やパーティーなど、特別な食卓を華やか…
-
カラフル 取皿 3【nicorico】
2,800円(税別)
(税込: 3,080円)
在庫なし
縦縞状に何色にも色分けしてカラフルにして、更に線刻で、さまざまな模様を描きました。 少し深さもあるので、汁気のあるものにもお使いいただけます。 表はカラフル…
-
紋花彩泥掻落モザイク 中鉢 (焼〆/茶色) 【nicorico】
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
在庫なし
カラフルな色彩と、個性的な模様で食卓のアクセントになりそうな中鉢です。 見込みには全面にモザイク状に様々な色で色分けしてから、掻き落とし(線刻)で花模様と粉かな縞模様をいれていま…
-
紋花彩泥掻落 ビアカップ(赤×薄茶)(少し小さめ) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
シンプルなラッパ型のシルエットのビアカップです。赤には花模様、薄茶には水玉、そのあいだに水色をアクセントに挟みました。模様の線刻はすべて一点一点フリーハンドで彫り上げています。 …
-
紋花彩泥掻落 naminami cup(甲和土) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
甲和土を化粧土に使い、線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土で、鉄分を多く含む為独特の照りが出ます。…
-
紋花彩泥掻落 鉢(ピンク×赤) 【nicorico】
4,500円(税別)
(税込: 4,950円)
在庫なし
ミニどんぶりとしても重宝しそうな、鉢です。内側と外側の印象を変える彩色をして、様々な角度で楽しんでいただけるような器にしました。 焼く前の状態の器に化粧土で彩色をし、更に模様をフ…
-
紋花彩泥掻落ドット焼〆 ごはん茶碗(甲和土×赤) 【nicorico】
3,800円(税別)
(税込: 4,180円)
在庫なし
甲和土に赤のドットを化粧土にして地模様にし、その上から線刻で全面に花模様をあしらいました。甲和土とは、東京都江戸川区の工房敷地内を掘削し、採取した粘土層を精製して陶土にした当工房オリジナルの土で、鉄分…